
この記事では今、話題の「カラオケに行こ!」の物語の紹介をします。
この映画には二人の主人公が登場します。
歌がどうしてもうまくならないといけないヤクザ成田狂児、
変声期に悩む合唱部部長の中学生、岡聡実。
「歌がうまくなるコツ教えてくれへん?」
歌が上手くなりたいヤクザの男がレッスンを頼んだのは
真面目だけど毒舌な中学生。
奇妙な出会いで友情が芽生えていく青春のストーリー。
映画情報
- 劇場公開日:2024年1月
- 107分
視聴注意点
ヤクザ役の狂児、物語中の数分(2分~3分)だけそこだけ
こわいシーンがあります。
小さいお子様は視聴ご配慮お願いします。
ストーリー
※ネタバレ注意
ある日、狂児は学校の合唱コンクールが開催されている所の前を歩いていた。
その建物に入り優勝した学校のコーラスを聴いていた。
そこで、狂児は聡実くんと出会う。
狂児は、ストレートに「歌が上手くなるコツを教えて?」と話しかけた。
聡実くんは、突然のお願いに驚いていた。

狂児は、真剣に話し出す。
組のカラオケ大会で最下位になった者に待ち受ける恐怖を回避するために

何が何でも上達しなければならない。
聡実くんも合唱部に所属していて、悩みがあった。
そんな悩める年の差が離れた二人が奇妙な友情が芽生えていく。
狂児は、聡実くんからレッスンを受けられるのか?
受け入れてもらえるのか?
狂児は、歌が本当に上手くなれるのか。
二人の友情はどうなるのか。
感想
※ネタバレ注意
ひとことで言うと、おもしろいです。
狂児役は、綾野剛さん、役にぴったり。
良い感じの脱力感がある自然な演技で
役の中での人柄の良さが伝わってくる感じでした。
聡実くんこと、斎藤潤さん。

歌唱力もすごくて圧感です。
狂児との物語中の掛け合いの時の表情も
素の顔だったり、泣いたり表情豊かな顔もみれます。
この映画は、おもしろい系なんだと思い込んでいました。
最後は、想像を超えるストーリーでびっくりしました。
ぜひ、おもしろいので何かみたいなと思う時に
この記事を参考にして下さい。
今なら、プライムビデオで視聴できます。
コメント