現代では減塩ブームが主流となっています。
本来、日本人は血圧が高い民族だったという話もあります。(諸説あり)
海に囲まれた島国。
そうすると、日本人には「塩」とは身近な大切なもの。
しかし、塩分の摂り過ぎで健康への弊害もあるのは事実。
そこで、この記事では注意した方がよい塩の特徴を解説します。
この塩は注意
精製塩の特徴
食塩は精製される工程の時に、ミネラルなどの栄養素が取り除かれてしまいます。
そうすると塩本来の栄養素がない塩となります。
塩化ナトリウムが濃縮された塩になります。
精製塩の特長は塩を作る時、
電気分解を(電気の力を)利用して
海水から濃ゆい塩水を作り
その後、煮詰めて塩の結晶を作る方法です。
その際、塩の本来の様々なミネラルがない塩になり、
塩化ナトリウム99%以上の塩になります。
天候に左右されず24時間、作れるので大量生産ができる塩です。
安定して生産出来る事からコストが低く安くで購入できる塩です。
精製塩はこのように表示されています。
製造方法、
イオン膜、逆浸透膜、立釜法
- 原材料名は海水、
- 食塩相当量は99%以上
岩塩、湖塩の特徴
岩塩、湖塩は食塩相当量が多く含まれてます、塩化ナトリウムが多い塩になります。
岩塩、湖塩の多くは食塩相当量が99%のものが多いです。
残念ながら、天然塩がすべて良い塩とは限りません。
天然塩でも食塩相当量が高いと、精製塩と変わらないです。
健康目的より、嗜好品として使用しましょう。
今、天然塩の中でも大量生産を目的にした塩もあります。
食塩相当量の高いものが、
ミネラルバランスが悪い天然塩になります。
まとめ
シンプルに注意した方がいい塩の種類とは?を解説しました。
昔、塩は日本人に合う身体に優しい塩があり
健康維持に役立つ調味料でしたが、
現代では、大量生産の塩が普及されている社会の変化があります。
それを踏まえて、塩について知り選んでいくことが大事だと思います。
昔ながらの製法で作られる、おすすめの塩を下のリンクにのせています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
長崎上五島謹製 とっぺん塩 100g×2パック お試しメール便 送料無料 ポスト投函便でお届け 五島の海から汲み揚げた海水の天日干し 防災 備え 常備食 非常食
コメント