PR

恋愛ドラマ、映画特集!邦画&洋画

おすすめドラマ、映画

※当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。外部リンクにはプロモーションを含みます。

この記事では、恋愛に関係する物語7つの作品をご紹介いたします。

邦画、洋画どちらもご用意しています。

日本の作品の方が多めです。

その日の気分でお好きな物語をお選びください。

今日は、どんな作品を見ようかと悩んだ時の

参考にして頂けると幸いです。

邦画・誰よりも強く抱きしめて

主人公の男性、女性の切ない恋愛物語。

男性は、ある時から潔癖症で悩んでいた

それを見守る彼女。

潔癖症に悩む男性を優しく

見守って一緒に暮らしていた。

2人だけの穏やかな時間があった。

そんな時、

彼女はある運命的な出会いをする。

そこから潔癖症の彼との関係が

変わっていく。

2人は触れることもできない

抱きしめ合うこともできない

このまま気持ちを維持して行けるのか?

映画情報

新堂冬樹の文庫本、映画化

2025年2月劇場公開

124分

ストーリー

ネタバレ注意

鎌倉の海沿いの街で同棲する

絵本作家の水島よしきと桐本月菜。

2人は絵本の書店で出会い、学生の頃から

付き合っていた。

しかし、よしきは潔癖症に患い

2人の関係は変わってしまう。

それでも、月菜はよしきのことを大事に

思い気持ちに寄り添いながら暮らしていた。

どんな時も、よしきの行動を

否定する事なく見守り続けた。

月菜もそうは思ってもなんとか

よしきのことをなんとかしてあげたかった。

調べて良いクリニックを見つけて

よしきに一緒に行ってみない?と誘うが

よしきは、否定していた。

しかし、よしきは月菜の気持ちを思い

一緒に行く事にする。

そんな頃、月菜は勤めている絵本の書店で

あることが起きる。

よしきとの関係が変わってくる。

2人の愛する思い、

どう、変化していくのか。

感想

久しぶりに

心にしみるストーリーを観ました。

初めは、何気なく観ていたけど

どんどん、

よしきと月菜の2人の話しに

ハマっていきました。

この映画は、共感するところがあった。

自分自身と重なる部分があったから。

観る人の思い出この物語は

受け取り方が違うのかもしれない。

私は勇気をもらいました。

ぜひ、最後まで観てほしい作品です。

邦画・百万円と苦虫女

興味深いタイトルで

どんな内容の映画なのか

気になる方も多いと思います。

映画の最初は少し、

全体的に暗いところもあります。

主人公の蒼井優さんの役は

何か秘密があり影がある人物、

しかし、本当は芯がしっかりしていて

他人に依存、頼る事なく

力強く生きていく主人公です。

主人公の光と影の一面もあるけれど

いろんな人との交流で

心温まるシーンもあります

最後まで見るとおもしろいです。

映画情報

  • 劇場公開2008年7月
  • 121分
  • 監督、タナダユキ氏第49回日本映画監督協会新人賞

ストーリー

21歳の佐藤鈴子は短大卒業後、

就職活動に失敗して

レストランでバイトをしていた。

そんなとき、バイト仲間がルームシェアしないか?と提案してきた。

それがきっかけで、

思わない人生へと変化していく。

鈴子は、予期せぬことで

前科者になってしまった。

ここから、鈴子の生活が変わってしまう。

出所後、鈴子は家を出て

全国へ旅をするように

住むところを変えて暮らすようになる。

百万円あれば引越もできて

一人で生活できる。

そんな理由から百万円を常に維持する。

鈴子の生活はどうなってしまうのか。

感想

鈴子はいろいろあったけど、

本来、性格も真面目で

しっかりしている性格。

地道にただ、一生懸命に生きているだけ。

今も昔もそうやって生きていた。

しかし、前科者のレッテルを

貼られるようになりさらに、地味に生きようとする。

どんな時も一生懸命な鈴子。

ぜひ、観てみて下さい。

実写映画化・耳をすませば

昔からある、まんがアニメーション映画で

一度は見たことがある方も多い作品

2022年についに、実写映画化されました。

完全オリジナルの内容で今までの「耳をすませば」から内容が

進化、10年後の月島雫と天沢聖司の関係を物語にしています。

大人になった二人の成長をお楽しみください。

映画情報

  • 2022年公開
  • 1時間54分

1989年少女まんが雑誌「りぼん」で連載された不朽の名作「耳をすませば」実写映画化。

原作は柊あおい氏。

1995年にはアニメーション映画が公開され人々の心に残る青春映画。

1995年には、設定の一部を変えてスタジオジブリがアニメ映画化。

そして、2022年まんが、アニメーションで描かれたこれまでの

耳をすませばの甘酸っぱい青春物語が

10年後の話しも加わり、完全オリジナルの実写映画化となりました。

ストーリー

1988年、中学生の月島雫と天沢聖司は、お互いに叶えたい夢があった。

聖司は、イタリアへプロのチェロ奏者を目指すため修行へ、

雫は、日本で物語を書くため、

それぞれの夢に向かうために離れ離れになる。

また必ず会おうと誓い合った。

1998年、聖司はイタリアでプロのチェロ奏者になり活躍していた。

雫は、児童書の編集をしながら小説家を目指していた。

雫は、書くことの創作作業がうまく行かずに

仕事では上司に怒られる日々を送っていた。

それでも、聖司がイタリアで夢に向かっていることを思い

聖司も頑張っているんだ!とその思いだけで頑張っていた。

そんなある日、

雫は、信頼を失う仕事の失敗をしてしまう。

担当を外され仕事に前向きになれなくなり、

思いきって、聖司に会いにイタリアに行くことした。

しかし、聖司には

雫と過ごしていな間の10年間の生活スタイルがあった。

久しぶりに会えた喜びと、戸惑いあった。

雫と聖司は気持ちを通わせていけるのか。

感想

アニメの映画と内容は違います。

設定は10年後の大人になった状況。

私は、耳をすませばの大ファンです。

映画を楽しみにしていました。

しかし、私は勘違いをして見てしまったのです。

アニメ映画の内容で

実写映画化になっていると思い込んでしまった。

あの、名曲のカントリーロードも流れなくて

少しもの足りなさを正直、感じてしまいました。

しかし、やはり私は「耳をすませば」の大ファン!

話しが進むにつれて、どんどん物語にのめり込みました。

あの、アニメ映画の雫と聖司からこんな大人になるまでの

成長をみれて、ファンとして見届ける事ができた気分でした(^^♪

アニメ映画の世界観の雰囲気は

感じれる演出になっています。

耳をすませばのファンの方は特におすすめします。

ドラマ・結婚するって、本当ですか

独身生活を大事にして、日常生活を平和に送りたい男女が

思いもしなかった関係性になっていく。

このドラマは、結婚するまでの戸惑いや喜びなど

気持ちを表現し、主人公の心の成長も感じれます。

結婚の様々な形など、

昨今の結婚の多様化を映しだすストーリーになっています。

主演本成寺莉香(葵わかな)・大原拓也(佐藤寛太)

ドラマ情報

  • 公開日2022年10月
  • 1話から10話
  • 40分

ビックコミックスピリッツ小学館にて2020年から2023年まで連載。

その後Amazonプライビデオでドラマ化。

2023年にアニメ化

ストーリー

主人公の大原拓也と本成寺莉香は、同じ職場の旅行代理店で働いていた。

二人とも人付き合いが苦手で、一人の生活スタイルに慣れていて

充実した日々を送っていた。

そんなある日、会社でアラスカへ

転勤できる人を探していると上司から告げられる。

独身者が優先して派遣されることを知る。

二人はそれぞれ、複雑な思いになった。

どうしても日本に居たい理由があったから

アラスカには行きたくないと思っていた。

そして、互いに今の一人の平和な暮らしを守るために

結婚するフリをしようと秘密の計画を立てる。

二人の生活はどうなってしまうのか。

感想

※ネタバレ注意

一人の時間、生活のリズムを大切にしたい気持ちがすごく分かります。

好きな事をして過ごしたいですよね。

主人公はそんな価値観で生活をしていたけど、

そんな気持ちはどんどん変化していくんです。

結婚しているフリをしている時

見ていて、ハラハラしました。

ウソがばれてしまわないか。

不器用な二人、計画通りいかないもどかしさ

戸惑いながらも今の自分の

感じた気持ちと向き合っていく姿から

見る人が勇気をもらえるラブコメディです(^^♪

ドラマ・ハニーレモンソーダ

クラスで目立たない

自分に自信がない女の子が、

クラスで人気者のレモン色の髪の毛の男子と出会って、

自分の気持ちを表現すようになっていく

ハッピーな恋愛物語♡

ハニーレモンソーダは、胸キュンすだけの恋愛映画じゃなくて

一人の人間を大切に思う気持ちが

伝わる素敵な温かい物語です。

髪はレモン、性格はソーダな男の子。

塩対応の少し刺激的な存在の彼。

「あなたに出会って私は変わる」そう思えた女の子。

一歩踏み出す勇気をくれる

爽やか度、120%青春ラブストーリー!

甘酸っぱい物語、

お楽しみください(^^♪

映画情報

実写化してほしいマンガランキングで第一位。(※セブンティーン2020年9月号)

2016年2月号「りぼん」連載開始から読者に人気が出で、

ついに2021年に実写映画化した恋愛映画。

監督は、高校生のラブストーリーに定評のある

神徳幸治氏・脚本家は吉川菜美氏で協力タッグで

甘酸っぱい青春ラブストーリーで

かっとうする感情も感じられる爽やかな作品。

ストーリー

※ネタバレ注意

内向的な性格でいじめを受けてきた石森羽花(うか)は、

たまたま街で出会った、

少年の三浦界からの一言をきっかけで彼と同じ高校に進学する。

高校入学して三浦界と再会して仲良くなっていく。

だけど、塩対応で言葉は、ツンとしていた。

だけど、羽花にとても優しくどんどん彼に惹かれて行く。

界も羽花の純粋さに心に変化が現れてくる。

お互い大切に思う存在になって距離が近くなっていた。

しかし、順調そうに見えた二人の間に

みえない壁があった。

界は、羽花に隠していたことがあった。

二人は乗り越えてまた気持ちを通わせることはできるのか?!

感想

モォ~甘酸っぱい話しで、キュンとなりました。

恋愛のキュンだけではなく、ハニーレモンソーダは

人として思いやりのある会話も多く心温まる物語です。

若い子に素敵な恋愛をしてほしいと

なぜか心から思えてくる

なぞの感情も湧いてきました(笑)

とてもおすすめです。

洋画・ウォーク・トゥ・リメンバー

2002年に全米で上映された作品です。

主人公の女の子は、マンディ・ムーアで初作品となりました。

物語の演技も注目ですが、

マンディ自身が歌うシーンもあり、注目のポイントです。

映画の物語と曲が合いすぎて、さらに素敵な演出となっています。

不治の病をもつ少女とその恋人が真剣に愛を育む感動のストーリー。

切ない感動のロマンス映画、一度は見て欲しい作品です。

映画情報

  • アメリカ公開2002年
  • 日本公開2003年1月
  • 上映時間101分

ストーリー

主人公ジェイミー(マンディ・ムーア)

主人公ランドン(シェーン・ウエスト)

ジェイミーとランドンは、

同じ町に育ち、幼稚園から同じクラスだった。

しかし、長年のクラスメイトだったが

二人には接点がなく関わることは一度もなかった。

ジェイミーは牧師の娘で、神の話しをしたり天文学の事を勉強したり

外見も派手なタイプじゃあなくて地味な真面目な女子高生。

まわりの華やかな高校生の間では、地味な奴と少し浮いていた。

ランドンは、逆に不良グループで日々を荒々しい態度で

投げやりに生きていた。

そんな二人が、ランドンのある事件で出会うことになる。

口も聞いたことがなかった二人が

ジェイミーがしているチャリティの演劇で

一緒に活動することになり二人の距離が少しずつ近くなっていく。

やっと心が通い始めたとき、ジェイミーに秘密があることを知る。

二人の運命は、これからどうなるのか。

映画で流れる名曲

only hope mandy moore:マンディ・ムーア

感想

これは名作です。

こんな展開になるの?と驚きます。

こちらの映画は泣けました。

あるシーンは私は記憶に残る名セリフだと思いました。

すごく素敵なセリフで感動してメモを取りました。

(名セリフは終盤の話しです。(^^♪)

おすすめなのでぜひ、観てください。

洋画・アイデア・オブ・ユー

主演は「アン・ハサウェイ」

アン・ハサウェイが演じるソレーヌ40歳、

お相手は「ニコラス・ガリツイン」が演じる

ヘイズは24歳。

こちらの映画は年の差16差と禁断の恋!

年の差に戸惑う主人公。

年だし、こんな自分が彼に合うはずがない。

現実ではありえない世界観、非日常のストーリー

シングルマザーと人気ボーイズバンドのリードボーカルの

大恋愛、お楽しみください(^^♪

ストーリー

※ネタバレ注意

ソレーヌはシングルマザーで娘と暮らしていた。

ある日、娘のコンサートに付き添うことになる。

そこで、人気ボーイズバンドのヘイズと出会う。

コンサート前に

ソレーヌが間違えて、ヘイズの控室に入ってしまった。

少し会話を交わしただけで、なんだか気が合う感じの二人。

コンサートが始まり、ソレーヌはノリノリで楽しむ。

そんな、ソレーヌへ向けてヘイズは歌を捧げる。

ソレーヌは笑顔でコンサートを楽しんでいた。

その後、ヘイズはソレーヌにアプローチしていくが

ソレーヌは、人気歌手で若い青年が自分に合うはずがないと

ヘイズが二人の距離を近くしようとするが拒否していた。

しかし、ソレーヌはすでに恋をしていたので自然と

合う度びに二人の距離は接近していく。

そんなある日、ヘイズのヨーロッパツアーに一緒に行こうと誘われ

ついていくことになる。

ヨーロッパツアー旅行は他のメンバーの彼女も同席していた。

ソレーヌにとっては、自分の娘と

変わらないぐらいの年の子ばかりだった。

中年とストレートに言われることもあり

やっぱり、若いヘイズとは釣り合わないと思うソレーヌ。

ヘイズと心の距離がどんどん離れていく。

ヘイズの気持ちを疑い始めて、ソレーヌはそんな中

自宅へ帰ってしまう。

しばらく、ヘイズとは音信不通になる。

久しぶりにヘイズから連絡が来たメッセージの内容は

スキャンダル報道だった。

ソレーヌとヘイズはいろんな壁を乗り越えて行けるのか?

二人の愛は叶うのか?

感想

こちらの映画は、年の差の恋愛ストーリー。

中年女性と物語の中では批判されていましたが

ソレーヌ役のアン・ハサウェイは

美しくてとてもお似合いでした。

久しぶりにアン・ハサウェイの作品を拝見しましたが

変わらず、素敵な女優さんでした。

物語もザ・恋愛という内容でしっかり恋愛ものを観たい方には激推しです。

ぜひ、最後までご覧ください。

真剣な忍耐強い、二人です。

信じる気持ち、希望をもって過ごすことも感じ取れるはず。

私は、プライムビデオでアイデア・オブ・ユー大人の愛が叶うまでを観ました。

30日間無料体験を利用するのも良いと思います。

注意点は、継続しない場合は無料登録を解除しないと

自動的に毎月継続します。

プライムビデオでは無料で観れるものが多いので私のイチオシ(^^♪

AmazonPrimeVideo

コメント