PR

公認会計士が管理する経理代行

生活に役立つ情報

※当ブログは、アフェリエイト広告を利用しています。外部リンクにはプロモーションを含みます。

この記事では、公認会計士が管理する安心の経理代行、

ゼロ株式会社・ゼロ税理士事務所をご紹介します。

こんなお悩みはお持ちでないですか?

  • 経理や税金は何をしたらいいか分からない
  • 自分で経理をつけるのが難しい
  • 経理を頼みたいが、誰が良いのか分からない
  • コストを抑えながらプロに任せたい
  • 節税や融資の話もしたい

こんなお悩みを解消できるお得なサービスをご紹介します。

面倒な経理の仕事にかかる時間を、プロの方にお任せして

自分の仕事に集中できる仕組みを作れます。

サービス内容も満足でき、料金も良いので

経理の仕事でお悩みの方は、一度

ゼロ税理士事務所のサービス内容をご検討してみてください。

経理、税務の問題

自社で経理を行う場合、様々な悩みがでできます。

基本的な、経理の方法がわからない

きちんと税務をできるかやりながら不安を感じている。

経理スタッフの人件費がかかる。

一つの例として、

採用コスト・教育

毎年、300万から800万円かかる。

会計システムの利用料。

月で考えると25万3千円かかっている会社もあります。

サポート内容

ゼロ経理のサポート内容の一例

  1. 仕訳の記帳代行→資料やデーターを送れば完了
  2. 税務申告の代行→経理から税務までお任せ
  3. 月次次・年度決済代行→お任せで決済完了
  4. 会計システムの導入→無料でシステム利用も可能
  5. 税務調査対応→税務調査が入る場合の対応
  6. 節税・融資などの相談→節税や融資などのサポート
  7. 各種バックオフィス→給与計算など各種可能
  8. 各種コンサルティング→会計・経営等の相談

経理代行の流れ

  1. チームの立ち上げ
  2. 会計システムの設計
  3. 貴社からゼロ経理へデーター・資料の提出
  4. 経理の代行
  5. ゼロ経理から貴社へ会計データー提出

どんな人がサポートするのか

  • 公認会計士
  • 税理士
  • 社労士
  • コンサルタント
  • 経理事務

公認会計士に経理を任せるメリット

ゼロ経理を利用することで、時間と経理に関わる人件費の削減ができます。

実際にゼロ経理を利用された、クライアント様のお声では

経理にかかるコストがグンと減ったというお声が多いです。

会計士・税理士に無料オンライン相談もできます。

無料資料ダウンロードは下記をクリック。

<ゼロ経理>3,980円で公認会計士/税理士に経理を丸投げ

コメント