PR
スポンサーリンク

【恋愛】名作の青春物語!耳をすませば・実写映画化

おすすめドラマ、映画
当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。PRを目的とした記事です。商品、サービス等の外部リンクにはプロモーションを含んでいます。

この記事では、映画「耳をすませば」の作品をご紹介します。

昔からある、まんがアニメーション映画で

一度は見たことがある方も多い作品、

2022年についに、実写映画化されました。

完全オリジナルの内容で今までの「耳をすませば」から内容が

進化、10年後の月島雫と天沢聖司の関係を物語にしています。

大人になった二人の成長をお楽しみください。

スポンサーリンク

映画情報

  • 2022年公開
  • 1時間54分

1989年少女まんが雑誌「りぼん」で連載された不朽の名作「耳をすませば」実写映画化。

原作は柊あおい氏。

1995年にはアニメーション映画が公開され人々の心に残る青春映画。

1995年には、設定の一部を変えてスタジオジブリがアニメ映画化。

そして、2022年まんが、アニメーションで描かれたこれまでの

耳をすませばの甘酸っぱい青春物語が

10年後の話しも加わり、完全オリジナルの実写映画化となりました。

【映画】耳をすませば

ストーリー

1988年、中学生の月島雫と天沢聖司は、お互いに叶えたい夢があった。

聖司は、イタリアへプロのチェロ奏者を目指すため修行へ、

雫は、日本で物語を書くため、

それぞれの夢に向かうために離れ離れになる。

また必ず会おうと誓い合った。

1998年、聖司はイタリアでプロのチェロ奏者になり活躍していた。

雫は、児童書の編集をしながら小説家を目指していた。

雫は、書くことの創作作業がうまく行かずに

仕事では上司に怒られる日々を送っていた。

それでも、聖司がイタリアで夢に向かっていることを思い

聖司も頑張っているんだ!とその思いだけで頑張っていた。

そんなある日、

雫は、信頼を失う仕事の失敗をしてしまう。

担当を外され仕事に前向きになれなくなり、

思いきって、聖司に会いにイタリアに行くことした。

しかし、聖司には

雫と過ごしていな間の10年間の生活スタイルがあった。

久しぶりに会えた喜びと、戸惑いあった。

雫と聖司は気持ちを通わせていけるのか。

感想

アニメの映画と内容は違います。

設定は10年後の大人になった状況。

私は、耳をすませばの大ファンです。

映画を楽しみにしていました。

しかし、私は勘違いをして見てしまったのです。

アニメ映画の内容で

実写映画化になっていると思い込んでしまった。

あの、名曲のカントリーロードも流れなくて

少しもの足りなさを正直、感じてしまいました。

しかし、やはり私は「耳をすませば」の大ファン!

話しが進むにつれて、どんどん物語にのめり込みました。

あの、アニメ映画の雫と聖司からこんな大人になるまでの

成長をみれて、ファンとして見届ける事ができた気分でした(^^♪

アニメ映画の世界観の雰囲気は

感じれる演出になっています。

耳をすませばのファンの方は特におすすめします。

AmazonPrimeVideo

おすすめドラマ、映画
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
つなぐをフォローする
スポンサーリンク

コメント